こんにちは!
16日(日)に行われた総理大臣杯決勝vs関西学院大学の試合と、
閉会式の模様をお伝えいたします!
決勝戦ということで、八幡山から応援していた部員たちも大阪へ向かい、
会場入りするメンバーたちをサプライズで出迎えました!
| 応援メンバーたちもワクワクしています★ |
| すると、選手たちを乗せたバスが! |
| 窓を開けて喜んでくれています♪ |
| 雨の中応援歌を歌って出迎えてくれました! |
| 盛り上がる選手たち!! |
| 窓から身を乗り出しています 小池(佑) |
| 続々と降りてきた選手たちとハイタッチ!鈴木 |
| 道渕 |
| 岩田、差波 |
| 八谷 |
| 和泉 |
| テンションが上がりすぎてしまったのでしょうか、 ハイタッチで手を痛めてしまった模様☆ 小谷 |
| 三苫、服部 |
| 伊池 |
| 下川 |
| 小出 |
| 河面 |
| 監督の栗田もとても感動していました! |
| 高橋 |
| 土居 |
| 長いハイタッチの行列ができていました♪ |
| 先頭を切って盛り上げていた、松田、山本 |
| 工藤 |
| 櫻井、荒木 |
| 4時55分になり、相手よりも早くアップを始めます! |
| 靴屋さんのようにきれいにスパイクが並べられていました★ |
| 八谷 |
| スタッフ陣も、終始和やかでした |
| アップのサポートをする富田、牛之濱 |
| 本日も元気にブラジル体操です★ |
| 道渕 |
| 瀬川 |
| 河面 |
| 円の中心でストレッチのカウントをする岩田 |
| 高橋 |
| 伊池の肩を組み、何かを伝えている三浦コーチ |
| ばっちり写ってくれました☆ 瀬川 |
| 小谷 |
| 鳥海 |
| 藤本 |
| 早坂 |
| 道渕 |
| 室屋 |
| 和泉 |
| 菊池 |
| 小池 |
| 土居 |
| 小出、河面 |
| 小出 |
| 鈴木 |
| 岩田 |
| 差波 |
| 室屋 |
| 選手たちがピッチへと出てきました! |
| ここで応援組と再会です☆ |
| それぞれ芝の感覚を確かめながら準備を進めます 牛之濱 |
| 下川、伊池の後ろには心強い応援組の姿があります☆ |
| ||
| 準決勝ではPK戦で大活躍を見せた服部です! |
| 八谷 |
| 応援も気合十分です!! 丹羽 |
| 試合が行われたキンチョウスタジアム |
| 細長い控室で、長い円陣を組みました |
| 入場まで少し時間があったため、それぞれの椅子でリラックスしています |
| 高橋 |
| 三浦コーチも笑顔で選手たちを送ります |
| 明治のゴールを守る頼もしい背中です 服部 |
| 笑顔で仕事を行っていました 橋岡 |
| 関西の動員もあったため、たくさんの観客で埋め尽くされています! |
| 選手入場直前、岩武を見つけました☆ |
| キャプテン和泉を先頭に入場です |
伴奏が消えてしまうハプニングにも動じず、
校歌を力強く歌います
みんなの声がスタジアム中に響き渡っていました
|
| 決勝戦のスタメンです |
| 日本一をかけた大一番、いよいよKick offです! |
| 試合開始を待っていたかのように雨が降り出します 小谷 |
| 服部 |
| 何度もボールを持ち、前を向いて積極的に仕掛けます 瀬川 |
| 小池(佑) |
| 高橋 |
| 差波 |
| 和泉 |
| 落ち着いた様子の室屋 中の様子を伺って、質の高いクロスを上げていきます |
| 藤本 |
| 室屋がヘディングでゴールを狙います! |
| しかしこれはキーパー正面 |
| 「絶対にゴールはわらせない」という気持ちが伝わってきます 相手の危険な動きを見逃しません 小池(佑) |
| 小出 |
| 瀬川、室屋 |
| 差波 |
| 相手に攻め込まれます しかし、間一髪のところで服部がスーパーセーブ! |
| ガッツポーズ!今日も集中しています! 服部 |
| 和泉 |
| ゴール前まで迫るも得点できず、0-0のまま前半終了です 激しかった雨もやみ、夕焼けが出ていました |
| 選手と一緒に一週間戦ってきた、マネージャー日野 後半に備えて周りの水を冷やします |
| HTを挟み、ピッチへいち早く戻ってきたのは差波でした! |
| 円陣を組みます 引き締まった選手たちの表情が見えます |
| 後半スタートです!室屋 |
| 明治の心臓、差波 試合を組み立てます |
| ゴール前まで攻められても、人数をかけて必死に守ります |
| CK 得点のチャンスです 差波 |
| 一度相手にクリアされますが、藤本がゴールを狙います |
| 小谷 |
| 何人もの相手に囲まれますが、ボールを失いません 高橋 |
| 後半23分、小谷から道渕へ最初の交代です 小谷が言葉をかけます |
| 道渕 |
| リーグ戦開幕からフル出場し続けている、柴戸 |
エース和泉がゴールのチャンスを迎えます!
豪快にシュートしますが、ポストに当たってしまいます
悔しさを滲ませます
|
そして後半34分、関学にゴールを決められてしまいます
|
ですが、まだ時間はあります
すぐにリスタートして相手ゴールを目指していました
|
失点後、ベンチでは交代選手が準備にかかります
|
| 瀬川から鳥海、小池(佑)から河面、一気に2枚の交代です |
| 河面 |
| 藤本がシュート! |
| 防がれても、もう一度和泉が狙います |
| 必死の攻撃です 道渕 |
| 鳥海 |
| しかし、試合終了目前に追加点を決められてしまいます |
| 諦めずに攻撃を続けます 和泉 |
| 河面 |
サブも試合を見守ります
|
| 藤本 |
| 後半43分、差波に代わって入りました 早坂 |
| 鳥海 |
| 小出 |
| 和泉 |
| そして、 |
| 試合終了 |
藤本
|
| 和泉 |
応援してくださった皆さんに挨拶をします
|
| 最後まで熱く応援し続けた部員たち |
| そんな部員たちに深くお礼をします |
続いて閉会式の様子に移ります。
明治大学は準優勝という結果に終わりました
最後に優勝した関西学院大学とともに表彰を受けます
|
| 主将の和泉 |
| 立派な表彰状を受け取ります |
| 続いて、メンバーひとりひとりにメダルの授与です |
| 小谷、和泉 |
| サブのメンバー、平松トレーナー池上コーチ |
| 三浦コーチ、栗田監督 |
0-2という結果で、惜しくも準優勝という形で幕を閉じました。
日本一はやはり簡単ではなく、誰もが悔しい想いをしていると思いますが、
この気持ちは必ずリーグ戦、インカレ優勝にぶつけてくれます。
1週間大阪で過ごし、厳しい日程の中決勝まで進んだことは、
選手たちの成長にも繋がったと思います。
さらに強くなるため、来週からの合宿に、全員で取り組んできます。
最後に、素晴らしい練習環境を提供してくださった関西大学の方々、
毎日差し入れを下さったり応援に来て下さった保護者の方々、
ホテルの方々、会場まで足を運んでくださった方々、
皆さんのおかげでここまで来ることが出来ました。
本当にありがとうございました!
マネージャー日野、高槻
0 件のコメント:
コメントを投稿